今日で3週間続いた海洋化学の授業も終わり.
講師のKristenはかなり良い人で,授業は楽しく,そして興味深い話ばかりで,非常に勉強になった3週間でした.
しかし,Kristenは誰もが認めるSlave driver(奴隷使い).
課題,発表,テストがこれでもかというくらい出されました.
しかも,どれもこれも結構ヘビーで,毎日夜遅くまでやらないと終わらないものばかり.
かなり体に厳しい3週間でしたが,おかげで凄く勉強になったし,昨日の発表ではギャグが大受けで,内容もみんなから好評だったため,いい気分で海洋化学の3週間を終えることができました.
それにしてもこの3週間は,
・フィリピンの洪水(フィリピンから来ている人がBIOSには多くいる)
・スマトラ,サモアの地震
・井上一樹選手の引退セレモニー
・立浪和義選手の引退セレモニー
と,世界中で大変な事件が多くありました.
特に立浪選手は,Bermudaに来ることが決まった時に唯一残念に思ったのが立浪選手の引退セレモニーにいけないことくらいだった,っていうくらい好きな選手なので,You Tubeで引退セレモニーを見た時は目から汗が出てしまいました.
あとは,我が家の愛犬の1周忌もあったり.
来週は骨休みのような1週間なので,たまっている日本の仕事やら,Bermudaで始まる個人研究について考える時間が多く作れそうで楽しみです.
では.
0 件のコメント:
コメントを投稿