クッキーとかいうから,普通の想像していたのだけど,出てきたのは...
もう,そのまんまカントリーマアム.
あの私が大好きなカントリーマアム.
味も一緒.
いやーびっくりした.
クッキーと聞いて,カントリーマアム思い浮かべる日本人はかなり少ないでしょ.
あまりにもびっくりしたので,
「カントリーマアムってクッキーの中でもメジャーなの?」
って聞いたら,その子は目が点に.
そらそうだ,カントリーマアムは商品名だもんね.
意味なんて,「田舎のおっかさん」だし.
それにその子は,私が初めて見た時に16歳くらいかと思った程の童顔で,「田舎のおっかさん」のイメージとは程遠いから.
そんなこんなで,みんなで笑いながら,本場のカントリーマアムを楽しみました.
5カ国位にカントリーマアムの名前を広めといたんだけど,不二家さんBermudaにカントリーマアム送ってくれんかな.
2 件のコメント:
不二家からは送ってきいひんと思うけど・・・;^^
ホストファミリーのおばあちゃんが焼いてくれた同じようなクッキー、無性に食べたくなるときがあります。カントリーマアム買うけど、上品すぎるっていうか、もっとごっつくてチョコチップがボロボロ出てくるような手作り感が微妙に懐かしくなります。ブラウニーも最初「あま~~~っ!!!」・・・って思ってたけど、年に何度か食べたくなって焼きます。私にとってはTHEアメリカの味です^^
確かに,カントリーマアムはお上品な感じがしますね.
ブラウニーは未だに苦手ですね~
一口食べた瞬間に胸やけしそうになるあの感じがなんとも...
甘いのがあまり得意でない私は,こっちのお菓子(特にケーキ)は甘過ぎて,一口で満足してしまいます.
けれど,日本に帰ったら,ブラウニーやらのとんでもない甘さがどんなもんだったか思い出したくなって,作ったりするかもしれませんね.
結局,一口で満足してしまいそうですが笑
コメントを投稿