最近ご機嫌です.
あ~これ!!っていうような論文が見つかったり,色々頭の中が整理できてきたりと年が明けてから良い流れがきています.
先週から行っているバクテリアの実験も今のところは,おぉ!!と思うような良い感じの結果が出ていて楽しい.
どぉせ教育プログラム用の実験だよなんていっている人もいますが,なんのなんの,真剣に議論を詰める価値が十分にある実験になるのではと思っています.
学部の時の学生実験を除けば,実験てのは人生で初めてなわけですが,結果も分かりやすいし楽しいもんだなぁと思ったり.
もちろん楽しいの裏には沢山の大変もあるわけですが,それはどんな研究でも一緒だし.
あとは,生態系モデルに関して良いサイトを見つけたり.
8月の時点で生態系モデルの授業は受けていたわけですが,日本でやろうと思うと,使っていたPowerSIMっていうソフトを買わなきゃいけない.
そんなお金はないしなぁとか思っていると,Kさんが良いサイトをブログで紹介して下さっていました.
Nederlands Instituut voor EcologieのKarline Soetaertのサイト.
フリーソフトのRで動くEcological ModelingのPackageや,Ecological Modelingの講義ノートなどなどがダウンロードできます.
PowerSIMの方が見た目が分かりやすいのでとっつきやすいかもしれませんが,マウスでかちゃかちゃやるのは好きではないし,Rで十分です.
タダだし.
色々と勉強しなおさなければいけませんが.
最近気持ちが充実しているし,1月中は脳味噌を振り絞っていきたいです.
日本では今頃,修論,卒論に追われている頃と思いますが,皆様頑張って下さい.
0 件のコメント:
コメントを投稿