昨日は,Sports festivalでした.
私の参加しているプログラムとは別のインターンシップで来ているアメリカやイギリス,カナダの人たち向けのやつみたいです.
競技は,バレー,サッカー,クリケット,sloshball,綱引きetc.
クリケットは名前しか聞いたことなかったので,どんなもんか楽しみにしてたのですが,最後までルールがよくわかりませんでした.
初心者にもやさしい,ルールの簡単な野球という感じかな?
私はsloshballに参加させてもらいました.
sloshbollは基本的に野球なんだけど,ランナーは2塁でビールを飲んでからでないと3塁に行けないという面白いルール.
日本から来たと言うと,
日本は野球すごい強いから期待してるぜ!
とか言われて,WBC効果は意外とあるんだなぁとかいう感じ.
色んな国の人がいて,まだまだ英語でコミュニケーションが上手く出来ているとは言えないけれど,一緒にスポーツをしたことで色んな人が話しかけてくれるようになりました.
よかったよかった.
あと,びっくりしたのは教授陣が元気なこと.
一日中競技に参加している教授も多く,みんなフレンドリーで酒好きで,いつも冗談を言っています.
日本でも,フィールド系の教授陣はテニスしたり,サッカーしたり,スキーしたりと元気な人が多いけど,それは万国共通なのかもね.
0 件のコメント:
コメントを投稿