2009/08/25

授業

今回は授業について.


今は,"Exploring the World Ocean"っていう教科書を使って毎日お勉強です.






地球,海洋の成り立ちから,海洋物理,化学,生物まで多岐にわたる入門的な教科書.





ただ,入門書とは言っても,これまでずっと河川や河口域の勉強をしてきた私には,初めてのことだらけ.





初めて知ること自体はすごく楽しいんだけど,それが英語で説明されるんだからワヤです.




日本語では理解しているものでも,英語の単語を覚えなおしたり.




英語ではこうやって言うんだっていうのが新鮮で,楽しいっちゃ楽しいですが.





あと,みんな議論好きで,授業中に沢山質問やら意見やらが飛び交うのも楽しいです.





昨日は議論のせいで,1枚のスライドに30分もかかってしまいました.






授業が進むスピードは結構はやく,9日で300ページくらいの教科書が説明されます.




授業は1日に4時間(朝9時~11時,午後2時~4時)だけなので,ずっと授業というわけではありませんが,課題が毎日のように出されてなかなか暇な時間はありません.





さっき数えてみたら,2週間ほどで10個も課題をこなしていました.








あとは,教科書に関する授業がない時間に,発表の練習があったり.



発表は,自己紹介だとか,みんなの前でGoogleを使って自分の国や趣味について検索し,それを説明するとかで,結構ためになります.




お互いのこともよく理解できますし.









とにかく,今は基礎知識の習得にはげんでいるという感じです.



まだバミューダに来てから2週間ちょっとですが,授業や課題や発表のおかげで英語を聞いたり,話したり,書いたりすることにだいぶ慣れてきました.






話すことはまだまだ下手ですが,授業が大体は理解できているだけでもひとまずは良しとします.





今の教科書は今月中に終わって,その後はそれぞれの分野についての詳しい授業が,1つあたり2週間連続で行われ,それらは帰国直前までびっしりスケジュールに組み込まれています.





これはかなりしんどそう.




特によくわかっていない物理の分野とか.





日本に帰る頃には,賢くなっていそうだ.





あと,それと並行して個人研究もあります.



今はまだ,どのプロジェクトを選ぶか悩んでいる段階ですが,どれもこれも面白そうで楽しみです.



プロジェクトによっては,水深6,000mのプエルトリコまで航海にでることもあるそうな.



探検みたいで,聞くだけでワクワクしますね.









そういえば,"REEF FISH, Identification, FLORIDA CRIBBEAN BAHAMAS"っていうサンゴ礁の魚の図鑑を買ったので,釣ったり潜って見た魚の種類が大体わかりそうです.









これまた楽しみ.



では.

0 件のコメント:

コメントを投稿